Business

株式会社 ワールド

請負(物流・倉庫)

請負について

About Contracting

請負とは、物流や倉庫業務を外部に委託し、成果物を納品してもらう手段のことです。
派遣や人材紹介、外国人人材など、人を雇用するのではなく成果物に対して報酬が発生するため、
契約期限や人が辞めて業務が滞るなどのリスクが無く、自社のリソースを製品開発や営業などのコア業務に集中でき、全体的な効率化を図れます。

株式会社ワールドでは構内での商品の入荷・保管・在庫管理・出荷準備・出荷業務まで全てを行います。
豊富な経験とノウハウで、取扱商品の構内レイアウト・品質管理・入出荷業務に至るまで適正な人員工数を算出し、3M(ムリ・ムダ・ムラ)を削減してコストカット&業務フローを改善いたします。
もちろん、「業務の一部だけお任せしたい」等も可能です。
お客様の様々なニーズに合わせたサービス提供を行ってまいります。

請負の3つのメリット

  • 採用、教育、人材管理の手間が一切ない
  • 人件費や設備投資、設備維持費のコストやリスクを軽減できる
  • 繁忙期や季節的な需要の変動、業務量に応じて柔軟に対応できる

Process

導入までのフロー

  • お問い合わせ

  • 初回訪問

  • 現地調査

  • 提案
    概算見積書
    提出

  • 正式見積書
    提出

契約締結

Initiative

生産性アップのための人材教育の取り組み

株式会社ワールドでは、”人材教育”に力を入れております。
OJTでは、安全教育・KYT(危険予知訓練)・物流用語研修・改善定義。
OFF-JTでは、フォークリフト技能研修・安全業務研修・現場内のヒヤリハット活動など、様々な教育・研修及び資格取得支援で人材育成を行い、生産性アップに繋げております。

  • 01物流管理者の育成、教育

    安定した物流現場の運営が出来るように、管理職、現場担当者への教育を行っております。

    • 中長期計画策定の考え方
    • 組織マネージメント
    • リーダーシップの身につけ方
  • 02現場スタッフの生産性向上研修

    物流現場の生産性のカギとなるのはスタッフのスキル向上です。
    豊富な物流支援の経験をもとに、現場スタッフの生産性向上研修を行っております。

    • 安全業務のための問題認識力
    • 物流現場の生産性と、生産性向上のための考え方
    • 報告・連絡・相談の徹底
    • リーダーシップ初級編研修
    • 改善思考を身につけるための思考転換術
  • 03外国人スタッフの基礎講座

    これからの日本の物流現場において、外国人スタッフの活用は必要不可欠です。
    株式会社ワールドでは、通訳外国人社員による外国人スタッフの定着支援及び日本人スタッフと同等レベルのパフォーマンスを発揮するための指導を行っております。

    • 日本流の仕事や業界のルールの理解
    • 物流の基礎用語研修
    • 挨拶、お辞儀、敬語などのビジネスマナー研修
    • 整理・整頓・清掃(3S)への理解
    • 顧客満足度(サービスサイエンス基礎)向上への取り組み
    • 上司・スタッフとのコミュニケーション方法(報告・連絡・相談)
    • 教え方・叱り方への理解
    • PDCAサイクルと提案の理解

Case study

導入事例

    記事がありません。

  • 働いてみたい方向けYoutube動画

  • 企業向けYoutube動画

上に戻る